TRAVELER'S notebook Users Posts(2007-2023)
トラベラーズノート用チョークタブレット

トラベラーズノート用チョークタブレット

2012/07:CUSTOMIZE
alsur


使い始めて5年目になるトラベラーズノート。
考えてみると一つの手帳をこんなに長い時間使い続けるのは初めての経験。
何故だろう・・・。
何よりも「愛着」があるからだと思います。
何故愛着が湧くのか?
やはりカスタマイズ出来る自由度があるからでしょう。多くの方がこの手帳を使っていると思いますが、恐らく二つとして同じものは無いでしょうね。

私もどうカスタマイズするか悩んで、その「悩む」「考える」が楽しくてあれこれと楽しんでいます。
3年前に思い切ってプリントを入れてみました。
折角良い色になって来たトラベラーズノートブックに一発勝負でプリントをするのはかなり度胸が必要でしたが、多少の失敗も味にしてくれるのがトラベラーズノートブックの懐の深さです。

仕事でも遊びでも常に一緒にいるこのノート。

今回打ち合わせの時に使う為のチョークタブレットを作ってみました。
打ち合わせの時にイメージを描くのにメモ帳を使っていましたがある日トラベラーズノートのアナログイメージにピッタリ来るのはチョークだと思いリフィル大きさの黒板を考えました。

チョークは書き難いし多少粉もでるので決して便利なものとは言えないかもしれませんがこの「風合い」が私の中ではトラベラーズノートにぴったりだと気に入っています。

来週からはスケジュールリフィルも後半戦に差し替え。このチョークタブレットに多くのアイデアを書いていこう。

このタブレット電源不要です。
何が出来るかは・・・・・使う人次第ですね(笑)

 


かなり良い色合いになって来た大切な相棒です。


大きさはノートに収まる大きさで


いくつかのメーカーの鉛筆型のチョーク「チョークペンシル」も試してみたが芯が硬くて上手く書けないのでチョークホルダーでチョークを使うことに。
チョークホルダーは「天神チョーク」のステンレスホルダーが雰囲気がピッタリ。


フックホールにチョークホルダーを差し込めば「スタンド」になるのでナイトテーブルに置いておけば思い付いた時に直ぐに書き留めることができる。