TRAVELER'S notebook Users Posts(2007-2023)
私のスケッチライフ

私のスケッチライフ

2012/02:STORY
あさみさだむ


私は、定年を機に本格的に絵を描き始めた、自称「スケッチャー」です。

ペンで描いた絵に水彩絵具で色を塗る「ペンスケッチ」を、毎日ブログに公開しています。

私の「トラベラーズノート」との出会いは、先月インドにスケッチ旅行に行った時に、同行したイラストレーターの関本紀美子さんが「トラベラーズノート」を使っていたのです。

ちょうど出版されたばかりの彼女の本「手帳スケッチ・出会ったモノ・ヒト・コトを絵で残すコツ」でも紹介されていました。

一目で気に入り、帰国後早速手に入れました。

絵の上達の基本は、ともかく描いて、描きまくること、そのためには思い立った時に、何時でも、何処でも、すぐ描けるように手頃なスケッチブックが必要なのです。

それまでは、白紙の文庫本「マイブック」や小型のスケッチブックを使っていました。

でも、「マイブック」はそもそも絵を描くための物ではありませんし、スケッチブックは「さあ描くぞ!!」みたいな感じになってしまいます。

そこで、何か手軽に、でもそれなりにちゃんと描けるスケッチブックを探していたのです。

そこで、巡り合ったのがこの「トラベラーズノート」の水彩紙リフィル、サイズといい、描き具合といい、何とも具合がいいのです。



現役時代はいつもお気に入りの手帳が手元にありました、退役してちょっと寂しかった手に、この「トラベラーズノート」がやってきました。

今では、何処に行くにも一緒、手当たり次第にスケッチしています。

おかげで、私のスケッチライフに新しいジャンルが加わりました。

妻も気に入って、今は夫婦で愛用しています。

カスタマイズは、表紙にコインボタンを使って片側からゴムを留めるようにしました。。



これなら、サッと開けるし、ペンもしっかり固定出来ます。

私と「トラベラーズノート」、これから永い付き合いになりそうです。


私のスケッチのブログ:
http://asamipeace.blog133.fc2.com