
かなりの厚さで、ある意味注目度大です。
トラベラーズノート、使用開始から1年、ほぼ完成形です。
レフィルは
・セクション(仕事のメモ用)
・計量紙(アイデアノート)
・クラフト(買いたいもの、買ったものリスト)
・月間(仕事・プライベート両用のスケジュール用)
で、
ジッパーポケットには定規、電卓、付箋、クリップ、シール、マイレージカード等をしのばせています。
かなり分厚い1冊ですが、どれも待機にはできないレフィルです。
とくに「買いたいもの、買ったものリスト」用にしているクラフトには、商品の写真を貼り、買った場所、簡単なエピソード、使用感、金額、日付等を記入しているのですが、仕事の御礼や友人の誕生日なんかに、ちょっと気の効いたプレゼントを用意するときなど、とても参考になり重宝しています。
作家ものの器や雑貨など、買い足したいときや壊れてしまったときなど、作家さんの名前や店名を忘れがち。
せっかく気に入っていたのに、わからずじまいで手に入らない、という悲しい事態を避けられそうです。
また、無印の薄型電卓をジッパーに入れており、ジッパーの上から電卓を叩けるので、雨の日や出張先、旅行先でもとても便利。
同じく無印の「TODOリスト」を仕事用レフィル表紙に挟んでいて、すぐに開けるのでレフィルに書き込むよりも確認しやすくなってます。
月間のうしろにある白紙のページには、タイプしてプリントした「レシピ虎の巻」が。
生活に必需品の重曹&酢の簡単掃除方法や、ドレッシングのレシピなど、よく使う生活レシピを張り付けています。
筆記具はトラベラーズノート愛用者に定番のラミーサファリ。
ペンケースをつけようか、ペンホルダーをつけようかと、色々試しましたが、私の性格には、さっと取り出せて何本でも収容できそうな、「ゴムに直つけ」方式が合っているようです。
これだけのレフィル量でもうパンパンですが、来年は週間フリーレフィルをレコーディングダイエット用に追加しようか検討中。
かなりの厚さで、ある意味注目度大です。
トラベラーズノート、ありがとう!